受かる参考書・落ちる参考書(受験英語参考書ミシュラン)

大学受験 英語 参考書
大学受験 英語 参考書

受かる参考書・落ちる参考書(受験英語参考書ミシュラン)概要

大学受験英語参考書の大特集! 「限られた時間で最大限の効果を上げろ」が合い言葉。受験参考書の効果的な使い方と詳細なコメント大学受験生が効率よく大学に合格するノウハウを大公開! 大学受験を効率的に遂行するための受験英語参考書ガイド難易度使い勝手、そして、使う側の性格による向き不向きまで考慮し、受験生ベスト英語参考書選ぶための指針提示します。

 
 

■《高校生注目》リクルート進学ネットで学校パンフをまとめて請求
■河合塾グループの【52school.com】が受験対策をサポート
■気になる大学やセンター試験の過去問題にチャレンジ!
■学力が向上し、受験に役立つ。朝日中学生ウイークリー。
■インデックス
■参考書を選ぶ上での注意
■英語が苦手な受験生向き単熟語集
■英語が苦手な受験生向き英文問題集
■英語が苦手な受験生向き英文法リファレンス
■英語が苦手な受験生向き長文問題集
■英単語集ならこの参考書
■英熟語集ならこの参考書
■中堅大学向け英文法問題集
■難関大学向け英文法問題集
■英文法問題集(特殊・テーマ本)
■英文法理解本
■英文法リファレンス本
■英文解釈基本参考書
■英文解釈実践参考書
■英文解釈速読参考書
■英文解釈キワモノ参考書
■入試英語基礎知識注入本
■英語長文テクニック本
■英語長文実戦本
■英語長文読解特殊分野本
■英語長文的中狙い本
■パラグラフリーディング本
■英語構文集
■英会話の参考書・問題集
■発音・アクセント本
■英語のサイドリーダー 2000語レベル
■英語のサイドリーダー 3000語レベル
■英語のサイドリーダー 4000語レベル
■英語のサイドリーダー 5000語レベル
■英語好き受験生のための教養本
■英語オタク向け英文法マニア本
■英語オタク向け英文解釈マニア本
■英語オタク向け英単語マニア本
■管理人プロフィール
■管理人にメールを送る
■赤本徹底活用講座
■模擬試験徹底活用講座
■英検にチャレンジ2級編
■受験英語研究所
■合格祈願のオンライン神社 合格天満宮

 

英文法ならこの参考書

〜 文法理解編 〜

  • 『英語基礎貫徹ゼミ』(河合出版)
  • 『英文法のナビゲーター』(研究社出版)
  • 『鬼塚の英語マニュアル』(代々木ライブラリー)
  • 『納得できる英文法』(研究社出版)
  • 『絵でわかる前置詞の使い方』(アスカ)

『英語基礎貫徹ゼミ』(河合出版)

受験生のレベル 英語が伸び悩んでいる受験生、もしくは、気分が落ち込んでいる受験生。
評価 ★★★★★
特徴 芦川先生の人間性に触れよう。いつも受験生のことを思いやる心を忘れない素晴らしい先生だ。
使い方 とにかくマスターしよう。
   
著者の芦川先生の人間味が感じられる参考書。

僕が受験生だったころ、レギュラーの授業で長文担当してくださったのが芦川先生だった。僕はいつも前から2列目に座っていたので、先生も僕の名前は知らなくても顔は知っていた。ある日、友達と二人で教室の移動をしていたとき、代ゼミの5号館へ向かう芦川先生がいた。目と目が合ったので、「あ! 挨拶しないといけないな」と思ったとたん、先生の方から挨拶をしてくださった。その時、芦川先生の人間味を感じた。その人間性があるから浮き沈みの激しい予備校界にあって、20年もトップ講師として活躍なさっているのだろう。

僕もこういう仕事をしているので、かなりの数の参考書には目を通す。いいかげんな作りの参考書も多々ある。著者の情熱が感じられない参考書も多々ある。しかし、この参考書は、芦川先生の温かさを感じさせてくれる。

『英文法のナビゲーター』(研究社出版)

受験生のレベル 「英頻」が難しく感じるが、どうしても使いたい受験生のリファレンス用
評価 ★★★★★
特徴 伊藤和夫先生の魂の叫びが聞こえてきそうな参考書。
使い方 『英頻』のリファレンス用。
   

簡単に言えば、『新英瀕』の解説を詳しくしたものと思えば良い。『新英瀕』だと解説が物足りないと感じている受験生には、こちらを先にマスターした方が良いだろう

奇抜な方法を一切使わないで、理論だけで文法を説明している姿勢がすばらしい。また、英文を理解することと訳すことを区別しているところもすばらしい。しかし、著者の説明は、生理的に能力的に受け付けない受験生もかなりいるはずである。説明が理論的すぎるあまりに?、「英語は慣れだ」とか「どんどん長文を読もう」と言った精神主義的な教師に教わってきた受験生には、この理論が受け付けないと言うよりは理解できないのである。

「英語はできるつもりなんだけど、模試になると偏差値が出ない」と言った受験生が使うのが一番効果的であると思われる。また、高い偏差値をキープしてる受験生が基礎固めの確認に使うのも良いかもしれない(夏までなら)。

解説を読んで理解できる、生理的に拒絶しないと言う受験生ならば、使って欲しい参考書である。ただし、項目が一般の参考書とは異なっている。この配列は伊藤先生のオリジナルと言うべきもので、違和感を覚えるような受験生は使わない方が無難であろう。

『鬼塚の英語マニュアル』(代々木ライブラリー)

受験生のレベル 鬼塚英語の思想に一致する受験生、もしくは、高校教師など教職者のため本。
評価 ★★★★
特徴 鬼塚先生ではなければかけないオリジナリティあふれる一冊。
使い方 どんどん読んで少しでも文法的感覚を身につけよう。
   
副題に「イメージでつかむ英文法の基礎」とあるが、ある程度の基礎的な文法は知っている受験生が遣うのが有効であろう。

文法的な説明は丁寧でもあるし、また、ユニークでもある。この本の説明が使用する受験生の性格に合えば、かなり有効な武器になるであろう。しかし、これも人によると思われる。この本を使うかどうかは、本人が決めて欲しい。

ただし、この本には注文をつけたいことがある。文法の参考書なら、索引は必要ではなかろうか?索引がないと、リファレンス用の参考書として使うには極めて不便だ。

索引をつけるくらいはそんなに難しいことではないと思うのだが。索引がないために評価の★印は4つになっている。索引が付けば★が5つは付けられるのだが。残念なところだ(索引の有無に関しては著差の責任ではなく編集者の責任であるところが大きい)。

「索引があるかどうかなんて言うことは、本の中身とは関係ないじゃないか」と言う受験生もいるであろう。しかし、索引があるのとないのでは、使い勝手が全然違ってしまうのだ。

また、この本は英語を理解するための本である。これ1冊で受験の英文法がすむと思ってはいけない。実際に、入試ではもっと細かいことが聞かれることもあるし、演習を通じて身につく力もあるからだ。

『納得できる英文法』(研究社出版)

受験生のレベル 英文法に納得できない受験生
評価 ★★★
特徴 理解に重点が置かれている。
使い方 気に入ったように使えばいい。
   
この参考書は、英語を理解させることに重点が置かれている。だから、どちらかと言うと「良い参考書」になるか「必要のない参考書」かは、使う受験生によって賛否が分かれてしまうのだ。

だから、購入するかどうかは、書店で見て、それから判断して欲しい。人によっては、「英語開眼」するかもしれない。人によっては参考書墓場に直行してしまうかもしれない。

この参考書を「使い物にならない」と言う友達や先輩がいたとしても、自分の目で見て判断して欲しい。逆の場合もそうである。自分自身で判断してチョイスして欲しい。

僕は、よくできた良い参考書であると思っている。

『絵でわかる前置詞の使い方』(アスカ)

受験生のレベル とくになし。どのレベルの受験生でも使用可。
評価 ★★★★
特徴 絵で前置詞をイメージしよう
使い方 暇なときにぱらぱらと何回も目を通す。
   
言葉や理屈だけで理解しようとしてもなかなか身につかないのが前置詞である。

この本は、イラストを用いて前置詞を理解してもらおうと言う点が革新的である。従来の受験参考書にも簡単な前置詞のイラスト入り説明はあるにはあったが、ほとんどがさわりだけであった。

この本は、1冊マスターしようと言う気持ちで読むのではなく、枕元にでも置いて、寝る前にパラパラとめくってみると言った使い方が良いであろう。こうしたことを積み重ねていけば、理屈だけではわからなかった前置詞が、感覚的にわかるようになってくるはずだ。

時間に余裕のある時期に、目を通してもらいたい参考書だ。

受かる参考書・落ちる参考書/受験英語参考書ミシュラントップページへ

赤本徹底活用講座    ネットアイドルアカデミー