受かる参考書・落ちる参考書(受験英語参考書ミシュラン)

大学受験 英語 参考書
大学受験 英語 参考書

受かる参考書・落ちる参考書(受験英語参考書ミシュラン)概要

大学受験英語参考書の大特集! 「限られた時間で最大限の効果を上げろ」が合い言葉。受験参考書の効果的な使い方と詳細なコメント大学受験生が効率よく大学に合格するノウハウを大公開! 大学受験を効率的に遂行するための受験英語参考書ガイド難易度使い勝手、そして、使う側の性格による向き不向きまで考慮し、受験生ベスト英語参考書選ぶための指針提示します。

 
 

■《高校生注目》リクルート進学ネットで学校パンフをまとめて請求
 ■河合塾グループの【52school.com】が受験対策をサポート
 ■気になる大学やセンター試験の過去問題にチャレンジ!
 ■学力が向上し、受験に役立つ。朝日中学生ウイークリー。
■インデックス
■参考書を選ぶ上での注意
■英語が苦手な受験生向き単熟語集
■英語が苦手な受験生向き英文問題集
■英語が苦手な受験生向き英文法リファレンス
■英語が苦手な受験生向き長文問題集
■英単語集ならこの参考書
■英熟語集ならこの参考書
■中堅大学向け英文法問題集
■難関大学向け英文法問題集
■英文法問題集(特殊・テーマ本)
■英文法理解本
■英文法リファレンス本
■英文解釈基本参考書
■英文解釈実践参考書
■英文解釈速読参考書
■英文解釈キワモノ参考書
■入試英語基礎知識注入本
■英語長文テクニック本
■英語長文実戦本
■英語長文読解特殊分野本
■英語長文的中狙い本
■パラグラフリーディング本
■英語構文集
■英会話の参考書・問題集
■発音・アクセント本
■英語のサイドリーダー 2000語レベル
■英語のサイドリーダー 3000語レベル
■英語のサイドリーダー 4000語レベル
■英語のサイドリーダー 5000語レベル
■英語好き受験生のための教養本
■英語オタク向け英文法マニア本
■英語オタク向け英文解釈マニア本
■英語オタク向け英単語マニア本
■管理人プロフィール
■管理人にメールを送る
■赤本徹底活用講座
■模擬試験徹底活用講座
■英検にチャレンジ2級編
■受験英語研究所
■合格祈願のオンライン神社 合格天満宮

 

大学受験には関係ないけど役に立つ書籍

  • 『英語シノニム比較辞典』(研究社出版)
  • 『英語類語使い分け辞典』(創拓社)
  • 『カタナカ英語のミス』(The Japan Times)
  • 『「やり直し英語」成功法』(講談社)
  • 『イギリスのお嬢様はどんな英語を話すのか』(アスカ)
  • 『西森マリーの訳詞教室』(The Japan Times)
  • 『写真で見るジェスチャーの英語』(アスカ)

『英語シノニム比較辞典』(研究社出版社)

英語を勉強する上で、同意語と反意語も合わせて学習することが、大切であると言う教師は多いが、果たしてどこまで理解して言っているのであろうか?

単語が変わればいかに同意語と言えども微妙な意味は違う。それをこれとこれは同じ意味だ見たく黒板に羅列して板書する先生も多いが、こういう人たちの言語感覚に疑問を持つのは僕だけであろうか?僕が高校のときの英語の教師はapeとmonkeyが同じ意味だなどと言っていたが、apeは通例しっぽのないサル、つまり、ゴリラとかチンパンジーのことを言うのである。進化の歴史から見ればapeとmonkeyは全然違うものなのである。これが同じ意味などと平気で言える根性が素晴らしいと感じてしまう。

さて、この本は、同意語をただ単に羅列しているのではなく、不等号記号を用い意味の強さとかニュアンスを示してくれる。同じような意味の単語でも、意味には強さや弱さがあると言うことを視覚的に教えてくれるのがうれしい。

受験英語を勉強する上で必ずしも必要な本ではないが、1冊手元においておけば、言語感覚を磨くのに役立つ1冊になるであろう。

『英語類語使い分け辞典』(創拓社)

『英語シノニム比較辞典』(研究社出版)と同タイプの本。

英語のニュアンスを勉強することは大事なこと。英語に興味のある受験生は、 『英語シノニム比較辞典』(研究社出版)と比べてみて、気に入ったほうを買えばいいだろう。

ただし、受験生向きじゃない英語の本は、けっこう著者の主張が入り込んでくる。だから、鵜呑みにしないようにして欲しい。どちらかと言うと、こういうタイプの本は読み物として読むほうがいいだろう。

『カタカナ英語のミス』(The Japan Times)

和製英語だとか、本来の意味から大きく外れてしまった英語は多々ある。それらを集めたのがこの本。

取りたてて必要と言う本でもないが、日本語化された外来語も入試に出ないとは言えない。特に英作文でこの類いの単語が使用されていたりすると、思わぬ失点をしてしまうこともある。しかも、たちの悪いことに、これらのミスにはなかなか気がつかないのである。

通学途中の電車の中で読んでみるのが良いだろう。内容的にも面白いので、英語に興味のある受験生なら、英語に対する教養も深まるであろう。

『「やり直し英語」成功法』(講談社)

タイトルの通り、受験生向きに書かれた本ではなく、社会人向きに書かれた本。

では、なぜ、社会人向けの本をここのページで紹介したかと言うと、この本は中学英語の重要性を徹底的に教えてくれる本だからである。

とかく英語のできない受験生は、中学英語を復習することを拒絶しがちだが、「中学英語はレベルの低いものではない」「つまらないものではない」と言うことを徹底的に教えてくれるのが嬉しい。

また、際物的な英語のノウハウ物の本とは異なり、それなりの信頼性もある。ただ、この作者の書き方には、抵抗を覚える人もいるだろうが。

英語ができないと悩む暇があったら、この本を読んで欲しい。254ページの本であり、また、内容も難しくないので、2時間もあればおつりが来るであろう。

『イギリスのお嬢様はどんな英語を話すのか』(アスカ)

生きた英語と良く言うけれども、この本こそ生きた英語を学ぶ上で欠かせない本ではないだろうか?

アメリカの田舎へ留学した者や西海岸で遊びまわっていた者が、日本に帰国して得意そうに英語を話しているけれども、彼ら(彼女ら)の話す英語を方言であったり、スラングの羅列であったりすることが多い。つまり、品の良い英語ではないのだ。

この本は、イギリスの上流階級の人が話す英語、または、その発音を丁寧に取り上げてくれて、また、使う英語に身分が現れると言うイギリスの階級社会までを学ぶことができる。チャールズとダイアナが使う英語が違う点など、なかなか知ることのできない内容まで書かれている。

RPなども入試のトピックで扱われることもあるから、一度この本を読んでみて欲しい。

『西森マリーの訳詞教室』(The Japan Tines)

音楽好きには、英語の教養を深めるための本と言うよりは、趣味で読む本に分類できるだろう。ただし、音楽に興味のない人には、何が書いてあるかわからない、全然面白くないと言う本でもある。

でも、この本を読んで身につけて欲しいことは、英語を日本語に訳すことの難しさについてであろう。プロの翻訳家と言えども、目茶苦茶なタイトルをつけてしまったり、とんでもない訳をつけたりと、結構笑える。

こういった誤訳が生じるのも、訳す英語そのものに興味のない者、知識のない者が訳などをするとこうなるんだと言うことがわかってもらえるだけでも、良いであろう。

ただ、初版が1992年だから、十代後半の受験生がどれだけこの本に載っている歌詞を知っているかだ。

受かる参考書・落ちる参考書/受験英語参考書ミシュラントップページへ

赤本徹底活用講座    ネットアイドルアカデミー